新年に英語で今年の抱負を投稿【友達のSNSに差をつけよう!】

スポンサーリンク


あの海外の人気映画みたいに新年の抱負を書こう!

海外の友達も見ているSNSに、英語で新年のメッセージが投稿できたらカッコイイですよね。

でも、『Happy New Year』だけじゃ、みんなも書いているし、あまりインパクトはないし…なんて考えているあなた!

来年の最初の投稿は、人気映画になったブリジット・ジョーンズみたいに『新年の抱負』を英語で書いてみてはいかがですか?

ありきたりな新年のメッセージばかりの中、友達に差をつけて自慢しちゃいましょう!

新年の抱負はリストにしましょう

新年の抱負は英語で『New Year’s resolution(s)』と言います。

何か大きな夢がひとつだけある場合には、新年の抱負(New Year Resolution)として大きくその夢を書くのもいいでしょう。

例えば、『Go to New York to study!(ニューヨークに留学に行く!)』のように。

でも、通常海外では、『小さな目標』をいくつかまとめてリストにします。

リストにした方がすっきりしますし、SNS映えもしますよね。

ブリジット・ジョーンズの日記では、I WILL NOT/I WILL(しないこと/すること)というリストを作っていました。

簡単に書けて、見た目にもすっきりな英語での新年の抱負の書き方をいくつかご紹介します。

New Year’s resolutionsリストの書き方3選

1. LESS〜 / MORE〜:〜を減らす/もっと〜する

2. STOP 〜/ START〜:〜をやめる/〜を始める

3. I WILL NOT / I WILL:しないこと/すること(ブリジット風)

新年の豊富の書き方① LESS〜 / MORE〜:〜を減らす/〜を増やす

これが一番簡単な書き方だと思います。

減らしたいものの名詞をLessの後に、増やしたいものの名詞をMoreの後に続けるだけです!

(例文)
Less chocolate (チョコレートを食べる量を減らす)

Less taxi (タクシーに乗る回数を減らす)

Less retail therapy(ショッピング療法=無駄な衝動買いを減らす)

 

More exercise  (もっと運動する)

More walking (もっと歩く)

More family time (家族との時間を増やす)

新年の豊富の書き方②STOP 〜/ START〜:〜をやめる/〜を始める

Stop 〜ing (または名詞)、Start 〜ing(または名詞)

(例文)
Stop smoking (タバコをやめる)

Stop spending money on shoes (靴にお金を無駄遣いするのをやめる)

Stop stalking my ex on his SNS (元彼のSNSを見てストーカーするのをやめる)

 

Start new hobbies (新しい趣味を始める)

Start going to the gym (ジムに通い始める)

Start learning Spanish (スペイン語の勉強を始める)

新年の豊富の書き方③.I WILL NOT / I WILL:しないこと/すること(ブリジット風)

I will not/will の後ろに、英語のセンテンスを続けるので、他の2つに比べて文章が長くなってしまいます。

普通に書くと、

(例文)
I will not make my mother angry.
(お母さんを怒らせない)

I will not spend all day playing video games.
(一日中ゲームをして過ごさない)

I will not spend money on what I don’t really need.
(本当に必要ないものを買ってお金を無駄にしない)

 

I will keep my bedroom tidy.
(寝室をいつもきれいにする)

I will read more books.
(もっと本を読む)

I will save money to go to London.
(ロンドンに行くためにお金を貯める)

ですが、ブリジット風にまとめてみましょう。

(例文)
I WILL NOT:
Make my mother angry
Spend all day playing video games
Spend money on what I don’t really need

I WILL:
Keep my bedroom tidy
Read more books
Save money to go to London

こちらの方がすっきりして読みやすいですよね。

よく使われる新年の抱負の例文

海外でも新年の抱負を立てる人はとても多いです。アイディアの参考に、よく見かける目標をいくつかご紹介します。

・ Early to bed and early to rise / Keep hourly hours
(早寝早起きをする)

・Get in shape
(ダイエットする)

・ Eat healthier food
(もっと体にいいものを食べる)

・Meet new people
(新しい友達を作る、人脈を作る)

・ Give up smoking
(禁煙する)

・Be punctual
(遅刻しない)

・ Get over an ex
(昔の恋人を忘れる)

・Spend more time with my family
(もっと家族と時間を過ごす)

今年こそは実現させましょう!

『Easy to make but hard to keep』、目標を立てるのは簡単だけど、達成するのは難しいという意味です。

新年の豊富を実際に達成できる人はほとんどいないというデータもあるそうです。

あまり無謀な目標は立てず、確実に実行できそうな身近な目標を選んだ方が良さそうですね。

『言われてみると、確かに毎年同じ目標を掲げているような…』と思ったあなた!

抱負をSNSで公言したからには有言実行、今年こそは目標を達成させましょう!

スポンサーリンク





シェアはこちらから!

【管理人おすすめ英会話教材!】+『特典付き!』

世界10か国で37万人以上が実践した最新英会話メソッド!

日本の英語教育第一人者である七田眞(しちだまこと)が長年の研究により開発。徹底されたメソッドを取り組むことで60パターン600フレーズを完全記憶!最短最速の60日で日常英会話をマスターすることができます。頭の中で英作文をしてしまい英語をしゃべり出すのに時間がかかるあなたにピッタリの教材です。
 

⬇管理人の解説や購入者さんの感想を見るならこちらをクリック⬇


【七田式】7English~英会話フレーズ完全記憶(特典プレゼント開催中♪)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください