【外国人へお土産】日本のギフト厳選16品を英訳付でご紹介!

スポンサーリンク


【海外に持っていくお土産はどうすれば??】

留学で世話になるホストファミリーや、海外出張先へのお土産にはどんなものを選びますか?

時間をかけて選んだお土産はちゃんと使ってもらいたいですよね。それにはどんなものなのかを説明することがとても大切です。

最近日本文化は世界的ブームでよく知られています。ですから一昔前のまだあまり日本が知られていなかった頃の「ザ・ジャパン!」的イメージのお土産ではなく、ひと味違ったギフトを選んでみませんか?

でも困ってしまうのは商品の説明が日本語しかないものが多いことですよね。

渡したお土産が何かわかると受け取る側の嬉しさも倍増です。

ここでは外国の人に喜ばれること間違いなしの、ひと味違う日本土産をカテゴリー別に英文説明付きでご紹介します。

【世界が驚くアイディアいっぱい☆文房具編】

【その1 ペン型ハサミ】

ペンカットとも呼ばれています。その名の通りペンの形にして収納できるはさみです。

オフィスでも学生さんにも大人気のこのお土産、私も10本以上はあげたことがあります。ハサミですから飛行機内に持ち込みはしないでくださいね。

日本語:これはペン型ハサミです。
英語:This is called ‘Pen-cut’.

日本語:運ぶのにも安全だし、バッグやペンケースの中にしまうのにもいいですよ。
英語:This will fit nicely in your bag or a pen case, it’s safe to carry.

日本語:しかも左利き・右利きの人どちらでも使えるんですよ。
英語*:And even left and right hand friendly!

 

【その2 ペン型コンパス】

ペン型に収納できるコンパスです。小中学生のお土産としていかがですか。

日本語:これはペンに見えるけれど実はコンパスなんです。
英語:This pen is actually a compass.

日本語:場所を取らないから他のものと一緒にペンケースに入れられます。
英語:You can fit it in your pencase with other pens and it won’t take too much space!

日本語:軸足の部分には保護キャップが付いてます。
英語:This is a protector cap to cover a metal leg and a pencil part.

 

【その3 かわいい絵柄のマスキングテープとホログラム折り紙】

ここでいう製品に使っている「マスキングテープ」は実は和製英語なんです。アメリカ英語ではWashi Tape というらしいですよ。

英語で「マスキングテープ」というと無地の紙製のテープを指します。

小さい子へのアートワーク用にいかがですか。季節柄やかわいいデザインのものが100円ショップでも沢山売っていますよ。

キラキラのホログラムの折り紙も、折り紙ができなくても切り貼りしてアートに使えるので大人気です。

日本語:これは日本ではラッピングなどに使う紙テープとホログラム折り紙です。
英語:Those are type of a masking tape with cute prints on them. And those are hologram origami paper.

日本語:英語では「和紙テープ」と言うらしいですね、聞いたことありますか?
英語:I’ve heard it’s called ‘Washi tape’ in English, have you heard of it?

日本語:アートワークにつかうのにいいと思って持ってきました。
英語:I thought those would be nice art material for fun.

【その4 ノート型ホワイトボード】

年齢性別を問わずに喜ばれますよ。大きさも色々あります。ホワイトボードはどの国でもよく使われているので、ペンも簡単に手に入ります。

日本語:ノート型ホワイトボードです。
英語:This is a note style whiteboard.

日本語:消せるから便利なので、私はその日の「することのリスト」を書くのに使ってますよ。
英語:I use it to write my ‘to-do’ on that day because it’s erasable!

【その5 かわいいポストイット】

日本の文房具は本当にかわいいですよね。100円ショップでも沢山買えます。学生さんにも喜ばれますが、私は海外出張土産の定番にしていました。かわいいデザインのもの、メモが書けるものなど色々ありますよね。

日本語:かわいいポストイットでしょう?
英語:I’ve found some cute Post-it for you.

日本語:ここにメモもかけるようになっているので便利ですよ。
英語:You can write a little note here as well.

【女性にも男性にもストレス解消グッズ☆美容編】

【その6 入浴剤】

個別パックになった温泉の素などの入浴剤、大人気ですよね。

パッケージから香りなどのイメージがつかみやすいところもポイントが高いです。効果を説明してあげると喜ばれますよ。

日本語:この入浴剤は筋肉痛に聞くんです。
英語:This is a bath essence good for muscle tense.

日本語:ミント成分が入っているので入った後スッキリしますよ。
英語: It has mint extract in it so gives you nice cool feeling after a bath.

日本語:こっちの入浴剤は日本の有名な温泉と同じミネラル成分が入っていて、体が温まってリラックスできます。
英語:And this one has some minerals same as a famous hotspring in Japan, it’s good for relaxation and keeps your body warm.

【その7 ホットアイマスク】

私の周りで最近のお土産ナンバー1ヒットです。男性にも喜ばれますよ。アロマの種類もいろいろあります。

日本語:この使い捨てアイマスクは、40度位のラベンダーのアロマ蒸気が10分ほど目を温めてくれてリラックス効果があります。
英語:This is a disposable eye mask. Take it out from a packet when you want to use, place it on your eyes as the packet shows. For about 10 minutes it gives you warm, nice lavender aromatic steam.

日本語:目が温まるのでマスカラを付けたままは使えないけれど、寝る前に試してみて下さいね。すごくリラックスできますよ。
英語: Mascara might come off with the warmth so don’t use it with a make-up on but try before you go to sleep, it is very relaxing!

 

【意外なものからやっぱり定番まで☆その他】

【その8 泡ボトル】

液体せっけんなどを入れてポンプを押すと泡になって出てくる容器です。こういう使い方が簡単なアイディア商品は海外で人気ですよ。

日本語:これは日本で大人気なんですが、液体のハンドソープや洗顔ソープを入れて使います。
英語:This liquid refill container is very popular in Japan. I usually use it for a liquid hand soap and facail wash.

日本語:ポンプを押すと泡になって出てくるんですよ。
英語:You put some liquid soap in and it comes out as foam.

【その9 ハンディシーラー】

ダイソーなどで売っている熱でプラスチックの袋などを密封できるシーラーです。

日本語:これはハンディシーラーといって熱でプラスチックの袋などに封をするものです。
英語:This is a handy sealer, it’s like a heat-based stapler. You can use it to seal chip bags or any plastic bags.

日本語:食べかけのスナック袋などをホチキスのように挟んで、ゆっくりスライドさせていくと熱で封できて便利ですよ。
英語:How to use it is by putting a plastic bag in between like a stapler, squeeze it and slide it slowly so that heat is activated and creates a seal.

【その10 がま口小物入れ】

がま口の金具が珍しい人も多いらしくとても喜ばれます。

日本語:これはがま口財布ですが、イヤフォンを入れたり小物入れに使ってくださいね。
英語:This is a small coin purse but you can use it for anything like putting an earphone etc.

日本語:この金具は日本語では「がま口」と言って、「ガマガエルの口」という意味なんですよ。
英語:This metal clasp part is called ‘Gamaguchi’ in Japanese which means ‘a toad mouth’. It’s very traditional style.

【その11 日本語Tシャツ】

サイズが分かれば漢字やひらがなが付いているTシャツはやっぱり人気です。最近はユニクロなどからも色々面白いのが出てますよね。

以前「還暦」と書いてあるTシャツいる若者を見かけたことがあります。

日本語:このTシャツをどうぞ。ここに書いてある言葉は「かっこいい!」という意味です。
英語:I bought this Tshirts for you it says ‘wow it’s so cool!’ in Japanese.

中国系の人もひらがなTシャツは喜んでくれますよ。よく見かけますが戦争を連想させる「神風」とか「戦」とか書いてあるTシャツは、どこの国の人にもやめておきましょう。

【やっぱりおいしいものが一番☆食べ物編】

【その12 日本限定キットカット】

鉄板の抹茶味からご当地限定味まで色々ありますね。

日本語:これは日本で新発売の塩キャラメル味のキットカットです。
英語:This is this season’s latest flavour of ‘Kit Kat’, salty caramel.

日本語:試してみたけどすごくおいしかったですよ。
英語: I’ve tried it already but it’s really yummy!

【その13 アルフォート】

クッキーにチョコレートが付いているお菓子はどこにでもありますが、甘すぎないところがいいらしいです。私の周りには特に紅茶の国にファンが多いです。

日本語:これはアルフォートといってチョコレートが付いたクッキーです。
英語:This is Alfort cookie, chocolate coated biscuits.

日本語:甘さ控えめでとてもおいしいですよ。紅茶ともよく合います。
英語: It’s not too sweet and goes very well with a cup of tea.

【その14 抹茶味の焼き菓子】

抹茶味は日本の代表的な味として世界中で知られていますよね。日持ちする焼き菓子はお土産として優秀です。

日本語:これは抹茶味焼き菓子です。
英語:This is maccha, green tea flavoured baked sweets.

日本語:抹茶味はお好きですか?
英語:Do you like maccha flavour?

【その15 寿司キャンディ】

キャンディ系はアレルギーの心配もないので誰にでも渡せるお土産の定番です。面白い寿司型のはウケること間違いなしですよ。

日本語:寿司キャンディです。形は寿司だけど甘い普通のキャンディですよ!
英語:Those are sushi candies, don’t worry they just shape like sushi but normal sweet lollies!

日本語:これは鉄火巻、こっちはサーモン寿司です。
英語:This is a tuna roll and this one is a salmon nigiri!

【その16 ノンシュガーの健康のど飴】

アメリカやオーストラリアののど飴はちょっとした麻酔成分が入っていて強いものが多いんです。

それ以外の飴はお砂糖たっぷりのお菓子キャンディばかりなので、おいしいノンシュガーはとても人気ですよ。レモンやはちみつ味など自然素材のものが喜ばれます。

日本語:はちみつやレモンで作ったノンシュガーののど飴です。
英語:Those are non sugar throat candies. It’s not pharmaceutical but all naturally flavoured like honey and lemon.

日本語:砂糖も入っていないからいくつ食べても大丈夫だしとってものどに優しいですよ。
英語:It’s very gentle for your throat and non sugar, you can have them as many as you need want!

食べ物を選ぶ際はピーナッツなどひどいアレルギーを引き起こす食べ物系はやめておくのが無難でしょう。入っている場合はキチンと言っておきましょうね。

「ピーナツ/ナッツが入ってますよ」’This contains peanuts/nuts.’と言いましょう。

宗教的に食事制限が多そうな国出身の人にも食べ物はやめておきましょう。キャンディ系は安心して渡せるお土産です。

『☆おまけ☆ お礼を言われたらなんて返事する?』

お土産を渡してお礼を言われたら次のように返してみましょうね。

【渡してすぐに開けて、見て分かるものにお礼を言われた時】

日本語:気に入ってくれてうれしいです。
英語:Thought you might like it. またはI’m glad you like it.

【入浴剤や食べ物など後で使うもの、すぐ開けなかった時】

日本語:気に入ってくれるといいんだけど。
英語:Hope you like it. またはI hope you enjoy it.

『気持ちが一番!』

特に高いものが入っていないのに気づきましたか?お土産は気持ちですから、値段に関係なく喜んでもらえそうなものを選びたいですよね。

相手を知らずに選ぶお土産は難しいでが、きちんと説明付きで渡せたらきっと気持ちが伝わって相手もうれしいはずですよ。

スポンサーリンク





シェアはこちらから!

【管理人おすすめ英会話教材!】+『特典付き!』

世界10か国で37万人以上が実践した最新英会話メソッド!

日本の英語教育第一人者である七田眞(しちだまこと)が長年の研究により開発。徹底されたメソッドを取り組むことで60パターン600フレーズを完全記憶!最短最速の60日で日常英会話をマスターすることができます。頭の中で英作文をしてしまい英語をしゃべり出すのに時間がかかるあなたにピッタリの教材です。
 

⬇管理人の解説や購入者さんの感想を見るならこちらをクリック⬇


【七田式】7English~英会話フレーズ完全記憶(特典プレゼント開催中♪)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください