忙しくても紅葉を楽める!関東の日帰り旅行3選【満足すること間違いなし!】

スポンサーリンク


『そうだ、紅葉を見にいこう』

ふと気付いたら、「あ!もう紅葉の時期だなー」なんて経験はありませんか?

日頃の仕事や、やらなくてはいけない事に追われて忙しい日々を送っているあなた。

たまには、一日お休みをとって日本が誇るきれいな紅葉を見て癒されてみませんか?

紅葉を見に行くついでに、日本の歴史的な建造物を見たり歴史を知ったり贅沢な日帰り旅行はいかがですか?

ここでは、埼玉県出身の私が今までに行ったことのある紅葉スポットの中で、友達や恋人と行ける関東のおすすめの場所を3つご紹介いたします。

『紅葉がきれいなおすすめスポット3選』

『ハイキングも楽しめる、飯能』

飯能は、埼玉でも有名な紅葉の名所です。ハイキングといっても、自分のペースでゆっくり楽しめるので周りの風景を楽しみながら回ることができます。

「飯能」というと聞いた事のない人もいるかもしれませんが、池袋から一本で行けるとても便利な場所です。

私は11月の上旬に訪れましたが、紅葉の名所でありながら、観光客はそんなに多くなかったため時間をかけてゆっくり鑑賞することができました。

お昼に食べれるものを持参して、ハイキングの途中で休憩がてら食べるのもおすすめです。

【アクセス】

埼玉県飯能市上名栗3198

『電車』
西武池袋線・西武秩父線 飯能駅
ハイキングコース片道40分
池袋駅から約一時間

『車』
圏央道青梅ICから成木街道経由30分
無料駐車場有り

 

【見頃】

10月中旬から11月中旬

【見どころ】

ー白雲山 鳥居観音
駅前からバスにのると、立派な鳥居観音を見にいくことができます。広さは、約30ヘクタール(東京ドーム6.5個分)あります。

塔には、孫悟空の出てくるお話、西遊記の登場人物「三蔵法師」が祀られているといわれています。

また紅葉シーズンには、さまざまな赤のグラデーションに圧倒されます。

ー救世大観音
鳥居観音を見たあとに、現れるのは巨大な救世大観音。33メートルあり、大空の下にそびえ立つ姿は見る価値有りです。

中近東、インドなどの建築様式を取り入れたデザインとなっており、模様などにも注目するとより一層たのしめます。

【こんな人におすすめ】

  • 自然が好き
  • 紅葉を見るついでに、なにかアクティビティをしたい
  • 日本、中国、インドなどの建築に興味がある

『都心にありながらも、静かで大人な雰囲気の味わえる六義園』

1600年代に設計された、回遊式庭園です。都心にありますが、落ち着いた空気が流れていてリラックスができる場所です。

私が初めて六義園を訪れたのは、春の「しだれ桜」のライトアップが綺麗な時期でした。その時の庭園の雰囲気に引き込まれ、春夏秋冬すべて訪れたほどです。

園内を歩いていると、じっくりと近くで木を見ることが出来る場所もあり、遠くから様々な色合いを眺めることが出来る場所もあります。

普段は、17時までの開園ですが、ライトアップの時期には、夜9時まで園内に入ることができます。

お休み処では、ちょっとした和菓子とお茶が楽しめ、ライトアップの期間中は露天も出ています。

夕方に行って、少し休んでからライトアップされたハゼやモミジをみるのはいかがでしょうか。

【アクセス】

東京都文京区本駒込六丁目

『電車』
JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅から徒歩7分

*駐車場なし

 

【見頃】

11月下旬から12月中旬

【見どころ】

ーライトアップ
昼間とは違った紅葉の姿を楽しむことができます。様々な角度から見られることを考えて設計されたライトアップは、その美しさに見る人の目を奪います。

とても大人な雰囲気がある場所で、デートなどに最適です。

ーつつじ茶屋
明治時代に建てられたあずまやが今でも残っています。紅葉の季節には、あざやかなもみじに囲まれ特別な雰囲気を出しています。
オリジナルのお抹茶セットや和菓子など、そこでしか手に入らない食べ物もゲットすることができます。

【こんな人におすすめ】

  • 都心で何かした後に紅葉を見たい
  • よりロマンチックな場所で紅葉を見たい

『紅葉はもちろん、お祭りもハイキングも楽しめる筑波山』

筑波山もまた、私が春夏秋冬すべて訪れたことのある場所です。

私が紅葉を見に行ったとき印象にのこったのは、紅葉している木の種類が多いことです。ブナ、イロハカエデ、オオモミジ、ウダなど山にはたくさんの木が生えています。

本格的な登山に挑戦したい方にはもちろんおすすめですが、ケーブルカーを利用することもできるので、様々な楽しみ方があります。

落ち葉をシャカシャカ踏みながら、山を歩いていくのはとても気持ちがよいです。

【アクセス】

茨城県つくば市筑波

『電車』
筑波エクスプレスつくば駅からシャトルバスで40分

『車』
常磐自動車道土浦北ICから県道148号経由

 

【見頃】

11月上旬から11月中旬

【見どころ】

ー展望台
山を登ったところには、展望台があり筑波の町並みを見渡せます。
きれいな紅葉を楽しみつつ、のどかな町の風景も味わう事ができるのでオススメです。

ーもみじ祭り
11月中に開催されます。もみじ祭りの期間はケーブルカーの運行を夜間にもしており、人で賑わいます。
誰でも参加ができるゲームや餅つき大会などが開かれます。

【こんな人におすすめ】

  • お祭りが好き
  • 本格的なハイキングを楽しみたい
  • 山の紅葉を見たい

いかがでしたか?

ようやく取れた休みに紅葉を見に行って、なにか他にも楽しみがあるとさらに嬉しいですよね。

遠くへ行かなくても、日帰りで行ける日本の素晴らしい紅葉スポットをご紹介しました。

忙しい日常から離れて、疲れを忘れられるような絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク





シェアはこちらから!

【管理人おすすめ英会話教材!】+『特典付き!』

世界10か国で37万人以上が実践した最新英会話メソッド!

日本の英語教育第一人者である七田眞(しちだまこと)が長年の研究により開発。徹底されたメソッドを取り組むことで60パターン600フレーズを完全記憶!最短最速の60日で日常英会話をマスターすることができます。頭の中で英作文をしてしまい英語をしゃべり出すのに時間がかかるあなたにピッタリの教材です。
 

⬇管理人の解説や購入者さんの感想を見るならこちらをクリック⬇


【七田式】7English~英会話フレーズ完全記憶(特典プレゼント開催中♪)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください