『はじめて海外旅行する方20代女子のあなた!』
はじめての海外旅行、どんな楽しいことが待っているのかな?というワクワクした気持ちと、分からないことがあったらどうしよう・・という不安も少し混じったような気持ちになりますよね。
はじめて訪れる場所・違う言語・現地の食事など日本とは違うことだらけなので、海外旅行経験者でも毎回のようにしっかりと準備をします。
私も、何度目かの海外旅行でアメリカのサンフランシスコを訪れましたが、なんとパスポートを飛行機の中に置き忘れてしまったのです。
旅にトラブルはつきものと言いますが、まさか自分がそんな失敗をするとは思いませんでした。結局パスポートが手元に戻って来たのは、帰国日の前日でヒヤヒヤした覚えがあります。
幸い、滞在中はパスポートのコピーを持っていたので、それをなんとか身分証明に使うことができました。旅行をしているときは、誰でも気分が上がりますよね。
そうすると、ミスも起こりがちです。せっかくの旅行中、パスポートのことで頭がいっぱい!という状況になってしまっては、楽しい思い出を作る事ができなくなってしまいますね。
そんなトラブルにも備えてどんな物を持って行ったら良いのか、そしてそれぞれどんな準備をしたら良いのかについてご紹介していきます。

必要な持ち物①【パスポート】
・有効期限の確認
・パスポートのコピー
パスポートは、出国をする際にかならず必要ですね。パスポートの用意は、遅くとも出発の1ヶ月前には済ませるようにしましょう。
申請の際には、規定のサイズや色があるため写真屋さんで撮ってもらうのがオススメです。
すでに持っている方は有効期限を必ずチェックしましょう。はじめて作る場合も、更新する場合もさまざまな資料を用意して受理されるまでに人によっては一ヶ月以上かかってしまう人もいます。
また、国や地域によっても3ヶ月以上有効でないと入国ができない国などがあります。
「せっかく準備がととのったのに、目的地の国に入れなかった!」なんてことのないように、しっかりと確認しておきましょう。
そして、万が一私のようにパスポートを滞在先で置き忘れたり紛失、もしくは盗難にあってしまったときに備えて、かならずパスポートのコピーをとるようにしましょう。
コピーをパスポートと共に無くしてしまっては意味がないので、パスポートとは別の場所に入れて持ち歩くようにしましょう。
パスポートの再発行を現地でする際には、各国の日本領事館に行かなくてはなりません。
手続きは国によって違うので、万が一のときに備えてホームページで何が必要なのかを確認しておくと良いでしょう。
必要な持ち物②【入国するためのビザ】
・ビザの種類を確認
・ビザのコピー
え?旅行なのにビザが必要なの?と思われる方もいるかもしれませんが、国によってはビザを申請しなくてはいけない所、ビザの代わりの他の申請をしなくてはいけない所など様々な決まりがあります。
もしも、目的地にいく途中にどこかの国で乗り継ぎがある場合はその国のビザも必要な場合があります。
最近では電子渡航認証システムを採用している国もあり、ご自宅で簡単に申請が出来る国もありますが、ビザを受け取るまでにかかる時間は国によって異なります。
パスポートと同様に、遅くとも出発の一ヶ月前には準備をして旅行に備えましょう。
ビザのコピーを求められることはそんなに多くはないですが、パスポート紛失時などには役に立つので、持って行くことをオススメします。
必要な持ち物③【忘れがちな航空券!】
・名前・便・時間が正しいか確認
・Eチケットをプリントアウト
・飛行機の最終確認
航空券の名前がパスポートに記載されている名前と違うと、飛行機に乗ることができなくなってしまいます。また変更には時間がかかる場合があるので、予約をするときにはパスポートのローマ字と航空券のローマ字が一致していることを確認しましょう。
最近ではチェックインの時間を短縮するために、Eチケットという電子航空券がメールで送られてきて、それを事前にプリントアウトして空港に持って行くことが多くなっています。
プリントアウトがどうしてもできないという場合には、早めに空港へ行ってカウンターで直接受け取ることができます。確認に時間がかかるかもしれないので、空港には出国の二時間前には到着するようにしましょう。
また、チケットに記載されている情報で搭乗口や時間などは急に変更されることもあります。当日、空港で正確な情報を確認するようにしましょう。
私は一度イギリスへ行く時Eチケットの準備ができず、空港でチケット発行をしたのですが記載されていた情報が違い、チケットを受け取ったのが出国前ぎりぎりになってしまったことがありました。
時間に余裕をもって行くことが何よりも安全策です。

必要な持ち物④【いつでも使えるお金】
・クレジットカード
・現金
海外旅行へ行ったら、現地でしか買えないもの・現地でしか体験できないことに挑戦してみたいですよね!
海外では、日本と違い100円のガムでもクレジットカードで払うのが日常茶飯事です。
電車の切符を買うのにも、クレジットカードを入れて購入、ということがあります。
出発のまえに、自分のクレジットカードが海外で使えるのかを確認しておきましょう。
万が一、紛失したり盗難に合ったときのために海外からの問い合わせ先もあると安心です。
現金は、空港にて現地の通貨に替えることができます。
到着してから、すぐに観光にいけるように日本にいるうちに用意しておいたほうが良いでしょう。
そして、もちろん日本に帰国した際に家まで帰れるよう日本円も持って行きましょう。
必要な持ち物⑤【いざというときのお薬】
慣れない長時間の飛行機、急な環境の変化で体調を崩してします可能性があります。
海外で薬を用意するのは大変なので、日本から腹痛や頭痛など普段服用しているものがあれば、持って行きましょう。
長時間歩いて靴連れができたり、バスや船でよってしまう可能性もあるので絆創膏や酔い止めの薬もあると便利です。
必ず必要な持ち物⑥【場所に合った服装】
海外へ行くなら、とびきりのオシャレをしていきたいですよね!用意しておきたいのが、カーディガンです。
海外のホテルや飲食店は、寒いことがよくあります。海やプールなどに入ったあとも体が冷えることがあるので、羽織るものがあると便利ですね。
私はグアムの海へ遊びに行ったとき、可愛い薄手のワンピースばかり持って行ったためホテルでブルブル震えていました。
また、宗教的な建物などに行く場合は決まりに従わないと入場させてもらえないことがあるので、いく国によってどんな服装が必要なのか確認が必要です。
観光で長距離あるくことがあるので、靴は履き慣れたスニーカーなどがベストです。
必要な持ち物⑦【思い出を残すためのカメラ】
旅の思い出を残すために、カメラは必須ですね。
国によっては、観光客の荷物を狙っている人が居ます。
急な故障や盗難に備えて、絶対に写真は残しておきたい!という場合には予備のカメラがあると便利です。

以上が、海外旅行に必須なアイテム7つです。
準備をしている最中にも、旅のことを思い浮かべてワクワクする気持ちがより一層高まっていくと思います!
パスポートやビザなどは早めに用意して準備に余裕があれば、旅行先で貴重な体験ができること間違いなしです!
コメントを残す