社会人留学で最も大切なのは明確な目標!
・英語を学んでスキルアップしたい!
・転職に役立てたい!
・学生の頃の留学の夢を叶えたい!
・リフレッシュしたい!
社会人で留学する人たちの理由はさまざまです。
社会人だからこそのメリットもたくさんありますが、デメリットもあります。
しっかり目的を持って行かないと、「留学での経験が何も活かせなかった。。。」なんていうこともあり得ます。
特に、大学院やMBA留学などの目的がはっきりした正規留学以外の、スキルアップを目的をした留学の場合には注意が必要です。
私も社会留学を経験しましたが、なんとなく留学生活を送り、仕事で活かせるほどの英語力も身につかないまま日本に帰国していった人をたくさん見てきました。
せっかく仕事を辞めて留学するのですから「何のために留学するのか?」「何を習得したいのか?」を明確な目標を立てましょう。
これからイギリス留学で後悔しないためのヒントをお伝えします。

社会人のためのイギリス留学【メリット&デメリット】
学生時代に叶えられなかった留学の夢を持っていて、「気付いたら社会人になってしまった」ということがありますよね。
実はまだまだ遅くはありません!
社会人留学だからこそのメリットだってあります。
イギリス留学の3つのメリット
1、社会経験をして、キャリアアップに必要なスキルがわかっている
2、自分が稼いだお金で留学するので、時間を有効に使おうとする
3、就労可能なビザで留学する場合には、イギリスでの仕事経験が帰国後の就職に活かせる
その反面、社会人ならではのデメリットもあります。
イギリス留学の3つのデメリット
1、会社を辞めて(あるいは長期休暇)行かなければならない
2、帰国後の就職先が保証されていない
3、思ったほど英語力が身につかずに帰国する可能性
メリットとデメリットの両方をふまえた上で、仕事を辞めて長期で留学するのか、休暇を利用してリフレッシュを目的に短期留学するのかを決めましょう。

なぜイギリス?イギリスに留学するメリット
イギリスには、社会人留学のデメリットを忘れさせるほどの魅力がたくさんあります!
社会人留学の目的地としてイギリスが人気な理由として、大学院やMBAプログラムが1年間のところが多いので、他の国に比べて費用を抑えられることが挙げられます。
では、大学院やビジネススクールへの正規留学以外のスキルアップを目的とした留学の場合、イギリスを選ぶメリットは何でしょうか?
1. クイーンズイングリッシュの本場で英語を学べる
レベルの高い語学学校や大学付属の語学コースがたくさんあり、どの学校も通常ケンブリッジ英検などの語学検定試験コースが設定されています。
英会話を学ぶというのではなく、検定試験の合格を目標にしてはいかがでしょうか?
2. 職業資格が取れる専門学校が充実している
イギリスは、美容、観光、IT、アートなどの様々な分野の専門学校やコースが充実しています。
コースによっては、国家資格が取れるものもあります。語学学校ではない、現地のイギリス人と一緒に学ぶことができるというのも魅力の一つです。
語学学校に通いながら、専門のコースをパートタイムで取る、Englishプラスの留学スタイルも人気です。
私は、イギリス本場のアロマセラピーの勉強をしました。
私以外の生徒はほとんどイギリス人で、初めは不安でしたが、同じ趣味を持っているので共通の話題も多くて、一緒に試験勉強をしたりする間に、仲の良い友達ができました。
英語が全くできないというのでなければ、ぜひ、英語を使って何かを学ぶことをお勧めします。
3. Youth Mobility Schemeで働きながら2年間の滞在が可能
31歳未満の方なら、ぜひ通称YMS(旧ワーキングホリデー)に挑戦してみてはいかがでしょうか?
毎年抽選で1000名が、イギリスに2年間働きながら住めるビザをもらえます。
もちろん、学校にも自由に通えます。
他のYMS参加国と比べて、2年と滞在期間が長いので、1年語学学校に通って英語に自信をつけてから、現地で専門学校に申し込むということも可能です。
働きながら滞在できるので、滞在費が安く抑えられます。
また、日本食レストランでのアルバイトばかりではなく、日系企業でのオフィスワークなど、ビザの期限内での契約ですが、フルタイムの社員として採用されることも可能です。
帰国後の就職に役立つかもしれません。私の友人は、YMSビザで、現地の航空会社の客室乗務員に採用され、帰国後も日系の航空会社に内定したそうです。
たまにYMS中に働いた企業に気に入られて、就労ビザを取得した人の話も聞きますので、イギリスでのキャリアを考える方31歳未満の方には理想的なビザだと思います。

有給休暇を利用したプチ留学
会社を辞めてまで留学するのはちょっと…という方には、1−2週間から申し込み可能な語学学校もたくさんあります。
メインの目的は、異文化を体験することになるので、スキルアップを目標にする方には向いていませんが、リフレッシュのための留学にはぴったりだと思います。
語学学校だけでもいいかもしれませんが、通常は午前中でクラスが終わってしまいます。
現地のイギリス人と交流する機会もほとんどありません。
せっかくイギリスに留学するのなら、フラワーアレンジメントやアロマセラピーなどの1日コースや短期コースにも申し込まれることをお勧めします。

帰国後の就職活動のために
最近は留学経験があって英語がしゃべれる人は、珍しくなくなりました。
留学していたというだけではなく、自分の英語力をアピールできるように、現地で英語の検定資格は取っておきましょう。
そして帰国後は、英語が抜けないうちに、TOEICを受けましょう。
イギリスでは、ケンブリッジ英検やIELTSが優勢で、試験科目の少ないTOEICはあまり評価されないのですが、日本での認知度はTOEICの方がはるかに高いので、就職活動にはあった方が良いかと思います。
充実した社会人留学生活を送りましょう!
留学中の日々は、意識していないと本当にあっという間に過ぎてしまいます。
特に社会人になってからの留学は、仕事を辞めて、自分で働いて貯めたお金を使って実現させた貴重な時間です。
その貴重な時間を無駄にしないよう、しっかりと目標を立てて、充実した留学生活を送りましょう。
コメントを残す