初詣を英語で紹介!例文コピーで答えよう『初詣に関する5つのなぜ』

スポンサーリンク


説明できたらカッコイイ!初詣に関する『なぜ?』

老若男女問わず、普段神社やお寺なんて全く行かない人までこぞって出かける初詣。

日本人は当たり前のように行っているのであまり気にかけたことはないかもしれませんが、海外の人にとってはものすごく不思議な習慣なのです。

外国人の友達や同僚がいる人はぜひ初詣に一緒に出かけてみてはいかがでしょうか?きっと喜ばれると思いますよ!

初詣に出かける前に、英語で初詣についての説明ができるように準備しておきましょう。

一般的な説明だけではなく、外国人の素朴な疑問に答えられるようにしておくと、カッコイイところを見せられますよ!

初詣を英語で説明すると?

初詣は英語で、*『First visit to shrine (temple)』*と言います。なんだか直訳っぽくて、これだけじゃ意味は伝わりそうにありませんよね。

初詣という単語を訳すよりも、いつ、なんのために神社(お寺)に行くのかを説明してあげると分かりやすいです。

(英語の例文)
In Japan many people visit a shrine or temple at the beginning of the year. to make traditional New Year’s wishes for health and happiness. It is called ‘ Hatsumode’ . You can also buy ‘Omamori’, which is good luck charms and draw ‘ Omikuji”, which is a fortune slip to predict the year ahead there.

(訳)
日本では、たくさんの人が年始に新年の健康や幸せを祈願して、神社やお寺を訪れます。これを『初詣』と言います。そこではお守りを買ったり、その年を占うおみくじを引いたりすることもできます。

外国人の初詣に関する5つの疑問

外国人の友達によく聞かれる質問をその答えをまとめてみました。私たちには当たり前になりすぎて、考えもしなかったことを聞かれることもよくあるので、アタフタしないように準備しておきましょう!

質問1:初詣はいつ行くの?

答え:一般的には1月3日までの3日間と言われていますが、実際には明確な決まりはありません。地域によって7日までだったり、1月いっぱいだったりします。その年に初めての参拝が初詣という考えもありますし、『いつまでに行かなければ』と気にする必要はないようです。

(答えの例文)
Although most Japanese people believe ‘Hatsumode’ should be done during first 3 days of January, there isn’t a strict rule about when to visit a shrine/temple. Some say that you should visit it by 7th of January and some say by the end of January. Some even say that your first visit to the shrine / temple of the year is considered as ‘Hatsumode’ no matter when it is.

質問2:初詣は神社?それともお寺?

答え:どちらでも大丈夫です。両方に行ってもいいです。ただし、参拝方法が違うので要注意です。

(答えの例文)
You can visit either a shrine or a temple, or both if you would like. However, the manners of praying are a bit different.

質問3:どうして仏教徒なのに、神社に行くの?

なかなか深い質問ですよね!でも言われてみれば、確かに疑問ですね。
日本では『神仏習合』という考えが古くからあって、神道と仏教の区別があまりなかった習慣が今でも残っています。実際に、神社と合体しているお寺もたくさんあります。
外国人には不思議な現象かもしれませんが、日本には日本古来の神様と、ご先祖様を祀る仏様の両方を崇拝するのは珍しいことではありませんよね。むしろ、神道は宗教とは別のものという意識の人も多いのではないでしょうか。

(答えの例文)
Although Shinto and Buddhism are different religions, they have been traditionally coexisted in Japan. Shinto is a Japanese ancient religion, which doesn’t have a god or a founder. It is a way to communicate with spirits that are concerned with human beings. Many Japanese people even don’t think of Shinto as s religion and maybe that’s why they can happily coexist.
It might sound funny to you but most of us believe in both of them.

質問4:神社とお寺の見分け方は?

簡単な見分け方は、鳥居があるかないか、仏像があるかないか、です。鳥居があるのは神社、仏像があるのがお寺です。神社とお寺が合体しているところは、ちょっと見分けにくいので名前で判断しましょう。

(答えの例文)
The easiest way to tell shrines from temples is whether they have gates or not. Only shrines have gates and temples have buddha statue inside the buildings.

質問5:お賽銭はいくら?

お賽銭はいくらでも構いません。見通しがいいという理由で穴の空いた硬貨(五円玉や五十円玉)や、『ご縁』にかけて五円玉を入れる人が多いですよね。(お賽銭 =Give a small offering.)

(答えの例文)
There is no rule about how much to put in a offering box. However, many people tend to offer a coin with a hole such as 5 yen or 50 yen as they say ‘you can see your good future through the hole’. Most of us offer 5 yen coin because it is pronounced ‘Go-En’ in Japanese, which means good opportunities or positive chances to meet good people.

正しいお参りの仕方を覚えよう

神社とお寺では参拝の方法が若干違いますので、注意しましょう!
細かいことを忘れてしまっても、神社では『手を叩く』、お寺では『叩かない』ことだけは最低限覚えておきましょう。

神社:基本は『ニ礼二拍手一礼』

1. 正面に立って、軽くお辞儀をしてから鐘を鳴らします。
Stand in front of deity with bowing and ring the bell.

2. お賽銭箱にお賽銭を入れます。
Throw changes into a offering box.

3. 二度深くお辞儀をします。
Bow deeply twice.

4. 二度手を叩きます。
Clap your hands twice.

5. 手を合わせてお祈りをします。
Put your both hands together and pray.

6. 深くお辞儀きまします。
Bow deeply once.

7. 最後に軽くお辞儀をしてから下がります。
Bow one more time before leaving.

お寺:『手を叩くのはご法度!』

お寺にお参りする際には数珠を忘れずに。

1. 正面に立って、お辞儀をしてから鐘を鳴らします。
Stand in front of the offering box with bowing and ring the bell.

2. お賽銭箱にお賽銭を入れる。
Throw changes into a offering box.

3. 手を合わせてお祈りする。
Put your both hands together and pray.

4. お辞儀をして下がります。
Bow before leaving.

初詣の後はまっすぐ家に帰りましょう!

初詣に興味があっても、参拝の方法や質問をする日本人の友達が一緒じゃないとなかなか一人で行きにくいと思っている外国人は多いと思いますよ。

ぜひ今度のお正月は、あなたの外国人のお友達や同僚を誘って初詣に出かけて、日本の習慣を紹介しましょう!

初詣の仕上げ、お参りの後はご利益が逃げないように、寄り道をせずまっすぐ家に変えることも忘れずに!

スポンサーリンク





シェアはこちらから!

【管理人おすすめ英会話教材!】+『特典付き!』

世界10か国で37万人以上が実践した最新英会話メソッド!

日本の英語教育第一人者である七田眞(しちだまこと)が長年の研究により開発。徹底されたメソッドを取り組むことで60パターン600フレーズを完全記憶!最短最速の60日で日常英会話をマスターすることができます。頭の中で英作文をしてしまい英語をしゃべり出すのに時間がかかるあなたにピッタリの教材です。
 

⬇管理人の解説や購入者さんの感想を見るならこちらをクリック⬇


【七田式】7English~英会話フレーズ完全記憶(特典プレゼント開催中♪)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください