# お花見は『HANAMI』で通じる
お花見は英語で、cherry blossom viewingというのですが、実際日本に興味のある外国人のほとんどはお花見のことを知っているので、わざわざ英語に訳さなくても、『HANAMI』で通じることが多いです。
でも、お花見が、桜の花を観賞することを口実にした宴会だということを知って、びっくりする外国人もいます。
海外では公の場での飲酒が禁止されていることが多いので、私のイギリス人の友達も『公園でおおっぴらにお酒が飲めるの?!』と、信じられない様子でした。
日本で初めて会社のお花見に参加する外国人の同僚に、一般的なお花見の説明から一歩踏み込んで、日本のサラリーマン文化も併せて説明すると面白いのではないでしょうか。

お花見の説明に便利なフレーズ
お花見を説明するのに、役立つフレーズを4つのテーマ別にご紹介します。
お花見の一般常識
お花見とは、桜の花をめでる日本の伝統的な習慣です。
Hanami is the Japanese traditional custom of enjoying the beauty of cherry blossoms.
お花見は奈良時代に始まったと言われていますが、その当時は桜ではなく、梅の花が人気だったそうです。
It is said that Hanami started in Nara period, but plum blossoms were more popular than cherry blossoms at that time.
花見の習慣はもともと貴族たちの間でのみ行われていましたが、江戸時代には庶民にも広まりました。
The custom of Hanami was originally limited to the noble people, but it spread to the common people as well by the Edo period.
それは将軍徳川吉宗が、桜の木を植えてお花見を推進したからです。
It is because Shogun Yoshimune Tokugawa planted areas of cherry blossom trees to encourage people to go to Hanami.
3月下旬から4が中旬までが桜の見頃です。
The cherry blossoms are in full bloom from late March through mid April.
日中の桜もきれいですが、夜桜の方がロマンチックです。
Although the cherry blossoms during the daytime are beautiful, they look more romantic in the night time.
お花見の宴会
日本では公園でお酒を飲むことができます。
It is allowed to drink alcoholic drinks at the park in Japan.
お花見の会場には、たくさんの屋台が並んでいます。
Hanami venues are lined with many stalls.
満開の桜の木の下で、宴会をするのが習わしです。
Many people enjoy having a party under the cherry blossoms in full bloom.
1人1品持ち寄りでお願いします。
Please bring one plate to share.
お弁当は手配済みです。
Bento boxes have been ordered.
各自で食べ物を持ち寄る必要はありません。
You don’t need to bring your own food.
場所取り
良いお花見の場所を確保するのは簡単ではありません。
It is not easy to get a good Hanami spot for having a party.
会社のお花見では、4月に入社した新入社員が、最初の任務として場所取りを任されることも多いです。
A new employee who just joined the company in April tends to be assigned to get the spot for heir Hanami party as his first duty.
新入社員には大きなプレッシャーです。
Those new employees who are assigned to get the spot for their bosses and colleagues would be under huge pressure.
くじ引きで場所取り担当を決める会社もあります。
Some companies decide who are going to be in charge of getting the Hanami party spot by drawing lots.
良い場所を確保するために、前日から公園にに泊まり込む人もいます。
Some people stay at the park overnight to get a good Hanami spot.
今週末お花見の場所取りを手伝ってもらえませんか?
Could you help me with getting a Hanami spot this weekend?
無礼講
この宴会は無礼講なので、上司と気軽に話をしながらお酒が飲めるチャンスです。
This is an informal party, so it is a good opportunity for you to drink and chat with your boss frankly.
上司に無礼講と言われても、会社の不満などをうっかり言い過ぎないように気をつけましょう。
Although your boss says “Bureiko” , which means everyone can forget about hierarchy at work and enjoy the party, you’d better be careful not to complain about your workplace too much!

お花見での5 Dont’s
日本の公園でお酒を飲むことを許されているのは、日本人のマナーの良さゆえだと思います。
お花見をする際の5つのしてはいけないことも説明すると、なぜ日本では公園で宴会ができるのか理解しやすいのではないでしょうか。
*お花見の宴会でしてはいけない5つのこと*
*5 Don’ts at Hanami party*
Don’t:
桜の木に登らない
Climb the cherry blossom trees.
桜の木を傷つけない
Damage the cherry blossom trees.
大きな声を出さない
Shout loudly.
大音量の音楽を流さない
Blast the music.
自分のゴミは持ち帰る
Leave your rubbish behind.
予備知識でお花見をさらに楽しく!
海外からは、わざわざ桜を見るために日本に訪れる観光客もたくさんいます。日本の会社で働く方なら、きっとお花見を楽しみにしているでしょう。
あなたの同僚も、お花見の予備知識を学んで、より楽しいお花見体験ができるといいですね!
コメントを残す