英会話を上達させたい!
最近は英会話が得意な芸能人も増えて
『あんな風に英語がしゃべれたらかっこいいなぁ…』
『海外旅行で困らない程度は英会話ができるようになりたいなぁ』と、
英会話の勉強を始めたいと思っている方が増えているのではないでしょうか?
でも、勉強を始めてもなかなか上達しなくて挫折してしまった方や、何から始めていいのかわからない初心者のあなたに、短期間で効果が実感できる英会話の勉強法をご紹介します!

英会話の勉強を始める前に…
英会話の勉強を始める前に、必ず知っておいてほしいことが2つあります。
1. 完璧な英語を話す必要はありません!
『英会話』は、コミュニケーションのツールの一つに過ぎません。
完璧な文法や発音で話すことにこだわる必要はありません。
『多少間違っていても通じれば良い』というスタンスが大切です。
昔ロンドンで語学留学をしていた頃、1年間のケンブリッジ英検の対策コースを取ったことがありました。
コース終了後に、ハンガリー人のクラスメイトに、今後も英会話学校に通うか聞いたところ、『英会話はもう1年も学校に通ってマスターしたから、必要がない』と返ってきました。
実際、彼女の英語はまだまだ間違えだらけでしたが、日常会話には支障がないどころか、コミュニケーションをとるのが非常に上手で、イギリスで良い仕事も見つけていました。
英語を完璧にしようとして結局、いつまでたっても英語が話せない日本人との差を目の当たりにした瞬間でした。
2. 具体的な目標を立てましょう!
目標や期限を決めてから勉強しないと、英会話の勉強はダラダラしてしまいがちです。
『3ヶ月で旅行英語をマスターする!』『3ヶ月後にTOEIC 600点を取る!』など、具体的な目標を立てましょう。
目標達成期限は1年後までに…という長い期限ではなく、3ヶ月程度が目安です。
具体的な目標や期限がなければ、たとえ英会話スクールに通ったとしても、たいした効果は期待できません。

英会話初心者向け5つの勉強法
1)中学校の教科書レベルの文法、語彙力を身に着けましょう!
2)3ヶ月、最低でも半年に一回は必ず検定試験を受けましょう!
3)3ヶ月ごとに、目的別で英会話のフレーズを覚えましょう!
4)英語で日記を書きましょう!
5)英語を声に出して練習しましょう!
1)中学校の教科書レベルの文法、語彙力を身につけましょう!
『英会話に文法は必要ない』、と言う人もいますが、最低限の基礎は必要です。基礎ができていると、英会話の上達もずっと速くなります。中学校英語、高校受験用の問題集を1冊解いて、復習してみましょう。
参考書で一から勉強し直す必要はありません。問題集を一気に解いてみて、わからなかたところ、間違えたところだけの解説を読む程度で十分です。
参考書の初めのページから丁寧に勉強すると、途中で飽きてしまって最後まで行き着かない、しばらくして、また初めのページからやり直し…というありがちな失敗をしてしまう可能性が高いので、問題集を一気に解く方をお勧めします。
この基礎を省略して、英会話スクールの外国人講師とのマンツーマンレッスンや、英会話カフェで会話の練習に飛びついてしまう方も多いのですが、そういった場所は、覚えたフレーズを試したり、会話の練習をする場所であって、英語を一から教えてくれる場所ではありません。
ある程度独学で基礎を作ってから、上手に利用すると良いと思います。
2)3ヶ月、最低限でも半年に一回は必ず検定試験を受けましょう!
TOEICや英検などの検定試験を定期的に受けるようにすると、上達具合も目に見えてわかり、モチベーションが上がります。
TOEICの方が開催頻度も高くて、結果が数字で見られるのでお勧めです。
中学校の問題集が終わったら、レベルにあったTOEICのテキストや問題集で勉強してみましょう。
3)3ヶ月ごとに、目的別で英会話のフレーズを覚えましょう!
日常英会話、とひとくくりにしてしまうと、幅がかなり広くなってしまうので、目的やシーン別に分けて勉強しましょう。
例えば、『何かを予約する時に使えるフレーズ』、『レストランやカフェで使えるフレーズ』、『自己紹介に使えるフレーズ』、というふうに、範囲を狭めて、使えそうなフレーズを3ヶ月で暗記、練習していくと良いと思います。
4)英語で日記を書きましょう!
1〜3行の短い文章で構いません。毎日のできごと、思いついたこと、なんでも日記に書いてみましょう。
簡単そうに思ったことが、意外と『これって何ていうんだろう?』と迷う表現や単語が出てくると思います。
その度に辞書やインターネットを利用して調べて、自分なりに書いてみましょう。
英会話講師、もしくは英語のできる方に添削してもらえるのがベストですが、添削してもらえなくても、自分で調べた単語やフレーズは記憶に残りやすいので、毎日続けることをお勧めします。
5)英語を声に出して練習しましょう!
英会話は、声に出して練習しなければ上達しません。
フレーズを覚える際には、目で見て覚えるのではなく、何度も声に出して練習しましょう。英会話スクールに通われていれば、覚えたフレーズを積極的にレッスン中に使ってみましょう。
ただ、週に1回、1時間程度のレッスンでは、スピーキングの練習には足りません。
英会話スクールに通っている方も、独学で勉強されている方も、空いた時間さえあれば、覚えたフレーズを口ずさんだり、フレーズを使う場面をシミュレーションして、会話の練習をしましょう。
『家にいるときにはできるけど、外出先で時間があっても独り言を言っているみたいで恥ずかしい…』というあなたには、携帯電話を小道具に使う方法をお勧めします!
これなら、携帯電話で誰かと英語でしゃべっているふりをしながら、堂々と独り言が言えます。会社帰りの駅から自宅までのちょっとした空き時間で、毎日スピーキングの練習ができます。

英語に触れる時間を作りましょう!
英会話の勉強に慣れてきたら、実際に使ってみたくなりますよね。
英会話スクール、英会話カフェ、外国人の友達など、積極的に英語を使う機会を作るようにしましょう。
その際にも「間違えたら恥ずかしい!」という気持ちは捨てて、どんどん積極的に話すようにしましょう。
英会話はコミュニケーションツールの一つに過ぎません。
通じればいい、と気楽に構えて話していけば、あなたの英会話スキルも一気に上がっていくこと間違いなしです!
コメントを残す