知らないと損する!英語での会話上達には『フレンズ』が最高!

スポンサーリンク


【英語の勉強はある程度しているのに、英会話ができない!】

英語力って、なかなか上達しませんよね。

私も英語を大学で専門的に勉強しましたが、一番伸ばすのに苦労したのがスピーキングでした。

聞けば簡単に理解できるはずの英語が、いざ自分が話すとなると出てこず、基礎的な3単現のsなども付け忘れてしまうことが多々ありました。

みなさんも英語を話しているとき、こんなふうに悩まれた方も少なくないのではないでしょうか。

私が英語を専門的に勉強し始めたころ、周りは1年間の留学経験がある人も多く、みんなの注目の的でした。

スピーキングはみんなよりも頭一つ抜けてでき、英語で議論をする時もその友達が率先して話していました。

その人たちに他の人は全くかなわず、手も出せない状態でした。

私は会話の勉強法の試行錯誤を重ねました。

そして3年たった今ではスピーキングの力がかなり伸び、最初私たちを圧倒していた友達にも「すごい、どうやって勉強すればそんなに話せるようになるの?」と驚かれるほどにまでなりました。

現在では、大学生からビジネスパーソン、定年退職された方々までの幅広い年齢層の人々に英会話講師として英語を教えています。

そしてこの3年間実践してきた様々な方法の中で、一番スピーキング力が上がったと自信を持って言える方法があります。

その方法で英語を勉強するようになってから1年ほどで、見違えるくらいスピーキング力が上がったのです。

みなさんもこの方法を試すと英会話力が上がること間違いなしです!!

それは、『フレンズを観て、真似をする』という方法です。

早速、どのような方法なのか具体的なステップを紹介します。

ステップ1.日本語の字幕をつけて観て、ストーリーを楽しむ

まず、一番大切なことは、ストーリー自体を楽しむということです。

フレンズは、20分から30分で1話が完結します。

そのため、ちょっとした時間にでも観ることができます。

ここで、話の大筋を掴みましょう。

またこの段階で、「この表現を英語でなんて言ってるか知りたい!」と思う箇所があれば、メモを取っておきます。

ステップ2.英語の字幕をつけて、意味を考えてみる。

日本語字幕は、文字数の制限、文化的な違いの側面から、全く違った意味の訳になっていることが多くあります。

例えば、フレンズの中でキャラクターの飛ばすジョークが、翻訳では全く違うジョークになっているといった部分がかなり見られるのです。

そのため、キャラクターの言っているセリフを英語で理解する必要があります。

ネット上でも、ジョークやセリフの訳が載っていたり、ジョークの解説がされていたり、使われている表現や文法の紹介や解説がされているサイトが多くあるので、それらも参考にしながら、英語での意味をきちんと理解します。

これをすることで、シーンに合った英語を学べるようになります。

ステップ3.繰り返し同じ話を観る

非常に重要な点のひとつが、同じ話を繰り返し観ることです。

私の場合は、何十回と繰り返し繰り返し観ました。

そして、毎回「ここはこういうことを言っているんだったな」、と意識しながら観るのです。

また出てくる文法のポイントや、単語をひとつひとつ思い出しながらセリフを聞きます。

すると何度も聞いている内に自然と、そのシーンと単語や文法が結びついて、定着するのです。

ステップ4.真似をする

さて、このステップがスピーキングの力を上げるのには一番重要なポイントになります。

何度も見ている内に、セリフのリズムやテンポが分かるようになってくると思います。

それを今度はキャラクターと一緒のタイミングで口に出してみましょう。

字幕を見ないでも暗誦できるようになるくらいまで練習するとベストです。

その時には最初は短いセリフ、慣れてくれば長いセリフを同じスピードで言えるようになるまで、繰り返し練習していくと良いと思います。

また、ただ言えるようになるだけでなく、覚えてしまうとなおいいです。

ここで注意していただきたいのが、「キャラクターと同じスピードで」セリフを何も見ないで言えるようになるまで練習するということです。

ネイティブのスピードに合わせて練習していくことで、頭の中で英語を組み立てる時間がほぼ0になります。

すると、脳はがんばって英語のみで話そうとするので、自然と英語の感覚を養うことができるのです。

フレンズは、日常生活を舞台に繰り広げられる恋愛や友情を描いたもので、コメディ要素がかなり強い一方、ときに感動もできるドラマです。

なぜフレンズを進めるかというと、使える表現や知っておくべき単語が多く使われているからです。

よく、私は「これはなんといったらいいかわからないな」と英会話をしていて感じることがとても多くありました。

しかしフレンズで英語を勉強するようになってからは「あ、これはあのセリフと同じように言えばいいんだ」と思ったり、「この単語はあのシーンで出てきた単語で、こう発音するんだった!」などと思いだしたりすることが非常に増えたのです。

フレンズは本当にたわいない日常生活が舞台となっているので、例えばカフェや病院のシーンや、友達を食事に誘ったり、パーティで話しているシーンが非常に出てきます。

その日常生活の縮図のようなドラマで、シーンに合わせた英語を学ぶことが出来るのです。

【リスニング力にも抜群の効果が!】

さらにこの練習法には他にもメリットがあります。スピーキングと同様に会話に必要なリスニングの能力も同時にあげることができるのです。

キャラクターと同じ速度で言えるように繰り返し練習することで、英語特有の、単語と単語の音のつながり方や、単語がどのように発音されているのかも自然と意識しますよね。

すると、セリフを言えるようになるまでに何回も何回も聴くことになります。

今度に実際に誰かと会話をしているときに同じ音のつながりや単語が出てくると、いつの間にかしっかりと聞き取れるようになっているのです。

フレンズには、英会話でとても多く使われる表現が盛りだくさんなので、英語で話しているとどこかで聞いたことのある表現、単語にほぼ100%出会います。

これを続けていると、どんどん表現のバリエーションが増えてくると思います。今度はそれを英会話の中で応用させるだけなのです。

練習している内に、色んな文法のポイントも自然と身についてきて、それを暗誦したように英語の感覚で話すことが出来るようになってきます。最初の内は、覚えた単語や熟語、表現をどんどん使ってみましょう。

慣れてきたら文のレベルで、つまり少し複雑な文も言いたいことに合わせて応用をきかせていくと、英会話力が信じられないほど伸びてきます。

みなさんも、このフレンズを使った勉強法で、ネイティブと難なく話せるくらいまで英会話力を伸ばしてみませんか?

スポンサーリンク





シェアはこちらから!

【管理人おすすめ英会話教材!】+『特典付き!』

世界10か国で37万人以上が実践した最新英会話メソッド!

日本の英語教育第一人者である七田眞(しちだまこと)が長年の研究により開発。徹底されたメソッドを取り組むことで60パターン600フレーズを完全記憶!最短最速の60日で日常英会話をマスターすることができます。頭の中で英作文をしてしまい英語をしゃべり出すのに時間がかかるあなたにピッタリの教材です。
 

⬇管理人の解説や購入者さんの感想を見るならこちらをクリック⬇


【七田式】7English~英会話フレーズ完全記憶(特典プレゼント開催中♪)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください