# 大規模なエイプリルフールネタに飽きたあなたへ
海外では、昔から気合の入ったエイプリルフールネタを毎年企業が企画していることで有名ですよね。
でも、大規模な凝ったネタばかりで、ちょっとお腹がいっぱいになってしまったあなたに、じわじわくる日本企業のエイプリルフールネタをご紹介します。
くだらないのに笑える、突っ込みどころ満載の地味に面白いネタをお探しの方にお勧めです。
派手さはないけど笑える、企業によるエイプリルフールネタベスト5をお楽しみください!

# じわじわくるネタベスト5
第5位:モスバーガー シンプル is ベストバーガー『菜のみ』

モスバーガーが、中身もバンズもレタスだけの『菜のみ』を発売しました。実際にある商品『菜摘』にかけたダジャレ商品で、初めは『またエイプリルフールネタか』とスルーしそうになったのですが、ウェブサイトに載っていた『菜のみ』の分解図で笑ってしまいました。
レタス、レタス、レタス…どこまで行ってもレタスで、意味のない分解図がツボでした。
価格は703円(『菜のみ』にかけている?)で、レタスだけの割に高めです。じわじわくる度の高いネタです。
第4位:吉野家 牛丼の自動販売機を完成

吉野家がキリンビバレッジと共同で、長年の夢だった牛丼の自動販売機を完成させました。
エイプリルフールに、みんなが欲しいと思っているものをネタとして持ってくるなんて、ずるいですよね。一瞬『本当かも?』という淡い期待を抱いてしまいました。ぜひとも実現させてほしいです。
ちなみに、同じ自動販売機で、キリンビバレッジの午後の紅茶が売られているのですが、『牛後(ぎゅうご)の紅茶』…さりげなく寒いダジャレがシュールです。
第3位:ファンタ味噌味
[ファンタ公式Twitterより引用]
https://goo.gl/1wrhho
ファンタが味噌汁系炭酸飲料の発売を発表しました。
味噌と炭酸のコラボレーション、想像しがたい組み合わせです。
『オカンのまごころエキス』10%配合、白米とマッチ『もう、お代わり止まらない!』など、『まごころエキスって?しかも10%って微妙だな』『おかずなの?』と、突っ込みどころが満載です。
本当に発売予定の、『ギャル男』『イケメンの無駄遣い』『無敵カワイイ』という新商品も一緒に発表されているのですが、嘘なのか本当なのか、紛らわしいネーミングですが、気になります。
第2位:パインアメのアナ

『長年社内だけで食べられてきたパインアメの「穴」部分を遂に商品化!』真ん中に穴が空いたちょっと懐かしのパインアメ、ご存知でしょうか?
パインアメを知らない方も、穴の空いた食品の、穴の部分は一体どこに行くんだろう?と一度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?
パインアメのアナは、誰しもが一度は抱く素朴な疑問をうまく利用した、大人の心を鷲掴みにするネタです。
『やっぱり穴の部分は社員が食べているのかな〜』と、今でも謎のままです。
第1位:タカラトミー 24時間嘘マラソン(リターンズ)
[タカラトミー公式Twitterより引用] https://goo.gl/mKmdUP2016年のエイプリルフールに、『24時間嘘マラソン』と称して、24個の嘘を発表したタカラトミー。翌年の2017年にもまた24時間嘘マラソンが帰ってきました!
自社製品だけでなく他社とのコラボも豊富なのが特徴的です。
ネタが24個もあるので、正直中にはあまり面白くないものもあったのですが、4月1日丸一日楽しませようという、タカラトミーの粋な計らいを評価して、第1位に選ばせていただきました。
社長自らノリノリで、『優良企業なんだろうな』という雰囲気が伝手きます。
2017年の『24時間嘘マラソン(リターンズ)』の中でも、特に面白かったネタをいくつかご紹介します。
プラレールのレールが自宅で作れる『テプラレール』
キングジムとの共同開発。
これは、本当にあったら買いたい方は多いのではないでしょうか?
テプラでついつい必要のないネームタグまで作ってしまた経験のある方、プラレールを見ると今でも心が躍ってしまう方には喉から手が出るほど欲しい商品ですよね。
直線レールだけでなく、様々な形のレールが作れるそうですよ!ドラえもんのポケットから出てきそうです。
ジェンガの形をしたじゃがりこ『じぇんがりこ』
カルビーとの共同開発
完全にダジャレです。じゃがりこの箱を開けたらジェンガが出てきたときのことを想像すると、真顔ではいられません。
『ジェンガのように食べながら遊んでほしいですが、カルビーさんに怒られちゃうので食べるだけにしてください。』というタカラトミーのコメントがまた秀逸です。
1個の重さが10kgの『ジェンガ マッスル』
ジェンガネタ第2弾です。
楽しく遊びながら上腕二頭筋と総指伸筋を鍛えられるそうですが、腱鞘炎になりそうです。
アンケートで、欲しいおもちゃナンバーワンの『ジェンガ マッスル』がついに実現化とのことです。
一体どんな人たちを対象にアンケートしたんでしょうかね?
タカラトミーの社長がコテコテの日本人であることが発覚
タカラトミーのハロルド・ジョージ・メイ社長の正体が、実はコテコテの日本人のおじさんだった、という衝撃事実を写した社長室の隠し撮り動画が公開されました。
社長までエイプリルフールネタに使ってしまうタカラトミー、楽しすぎます。さすがおもちゃメーカー、皆さん童心を忘れていなくて素敵ですよね。
ぜひとも24時間嘘マラソンを毎年恒例にしてほしいです!
一社員の勇気ある行動で手に入った隠し撮り動画だそうです。
https://goo.gl/Q3535W
エイプリルフールは企業のSNSを要チェック!
日本でもエイプリルフール企画をする企業が年々増えているので、今年はさらに参戦企業が増えているかもしれません。企業のSNSを意識してチェックしてみると、あなたのツボにはまるエイプリルフールネタに出会えるかもしれませんよ!
コメントを残す